RYOのボートフィッシング釣行記blog

2015年05月

20150515(金)
毎年恒例の瀬戸内ミニボートクラブの春オフも無事終わり、その後ほぼ休み無しで仕事に追われ、やっと1日フリーな時間が出来ました(;´∀`)
前日の夜、天気を見ると15日は曇り時々晴れやったかな? 風もそんなに強くない、ということで、2013年7月以来の南予某所 Iに行ってみることにしました。

カミさんに許可をもらって、準備が終わったのが真夜中0時。2時に起きるとしたら睡眠時間2時間!!!
これは一寸きついので、2時半に起きることに(あまり変わってない 汗)
というわけで、3:10に自宅出発。
イメージ 1
前回のOLMからトレーラーを使ってます。(やっと画像撮りました 汗)
自宅を出発してしばらく走り、ん!? と気になって連結を確認してみたら、カプラーをヒッチボールに載せただけでロックしてなかった ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
よく外れなかったもんだ。

連結の手順としては、
1 トレーラーのカプラーを牽引車のヒッチボールに位置合わせしてかぶせ、トレーラージャッキを引き上げ。
2 カプラーのロックを降ろし、割りピン(または南京錠)でロックが外れないように固定。
3 安全チェーンを牽引車のヒッチメンバーに引っ掛け、灯火のコネクタを牽引車に接続。
ということなんですが、何かに気を取られたり、順番を間違えると忘れてしまう恐れがあります (;・∀・)
よくよく気をつけなければ・・・

で、全線下道を走って出船場所に6:30到着。
本日は、5:11日の出、満潮5:58 干潮12:17 の中潮。
既に満潮は過ぎてます。 引き潮で釣れるかな???

トレーラーだと、ある程度艤装をしたまま積んで行けるので、現地に着いてからの準備が早いです。
ボートカバー(RYOはネットを使ってます)を取り、ラチェットタイダウンを外し、認識旗を立てて、クーラーボックス・タックル・魚探を積み、船外機を牽引車から降ろしてボートに取り付け、トランサムドーリーを取り付けるところまでトレーラーに載せたまま。
あとはボートを下ろして車を駐車スペースへ。
従来の軽トラカートップより大分早いです。

今日は鯛ラバしかやらないつもりで、餌はヒロキューの生イキくんクリスタルハードツインパック 2Lしか持ってきてません。(OLMの残りです)
2、3投目に来ました
イメージ 2
メチャスレです :(;゙゚'ω゚'):
風はほとんど無く、陽射しも強くなく、快適な海でした(^ω^)
イメージ 3
サイズは小さいですが、マハタも来てくれました。
イメージ 4
マダイも来てくれましたが、もう一寸サイズが欲しいところですね。
その後、あっちこっちでマキマキしましたが、マダイも青物も来てくれません。
それならということで鯛ラバですが、底をトントン叩く釣り方に変えて根魚狙いに。
深場ではマキマキもしてみますが、やはり反応がありません。
ポツポツホゴを追加して、お昼過ぎ、餌切れして風も強くなってきたので納竿です。

撤収は、出船時の手順と反対にしたら良いんですが、
船体をトレーラーのバンクに載せるまでが一寸大変でした。
延長スロープとか考えないといけませんね。

従来の軽トラと違い、帰りは楽でした~ (´∀`)

本日の釣果 
イメージ 5

イメージ 6

今年もゴールデンウィークがやってきて、恒例の瀬戸内ミニボートクラブ(SMBC)の春オフが開催されました(^ω^)
ヤズさん、毎度の告知、ありがとさんです~ m(_ _"m)ペコリ
んで、会場(今治市波方町七五三ヶ浦・しめがうら)に一番近い私は場所取りの任務~
他にも3グループほどテントを張ってました。
このキャンプ場、日程によっては満杯になります(;^ω^)
イメージ 1

5月3日(日) 1日目
当日、RYOは6時に起きましたが、事前情報で夜明けと共に出船された方が居るとか・・・
気合入ってますなあ (;´∀`)

で、RYOも急いで出船準備して出ることにしました。
あ、そういえば、このOLMからRYOは新兵器を運用開始しました。
それは、このお方(しゅうさん)の影響で
イメージ 3
トレーラーでボートを運ぶことにしました。
(撮影するのを忘れて、トレーラー画像がどこにもありません (;・∀・))
ボートは今までと同じボートエース3mです。 トレーラーで貯金を使い果たし、ボートまで買う余裕は全くありません 汗
ある程度の艤装はしたまま車載できるので、出船・撤収が早くなり、船体を高い所に上げなくて済むので、オッサンの腰にも優しいかな。

このトレーラー、今年3月にヤフオクで落札。 関西に進学した娘のところに引越し荷物を持っていった帰りに和歌山県田辺市まで取りに行きました。軽トラで(;´∀`) 
で、軽トラで引っ張ってではなく、積載して帰ってきました。

とりあえず3月30日にギリギリで名義変更できた(軽自動車は車検が切れていても名義変更できます)ので、税金はウチに来ることになり、とりあえずホッ。 
ナンバーは付いていたものの、車検は切れていた状態であり、車検を通すにはあまりにもダメダメだった。 泣
まず、アルミホイールに引っ張って付けていたタイヤがフェンダーからはみ出ていたので、トレーラーに付けてくれた純正のテッチンタイヤに付け替えようとすると、右側のハブボルトを全部なめてる!? 左側は、サンバートラックのナットが合ったので、同級生がやってる近所の整備工場でサンバーのハブボルトを5本購入。
ナメたハブボルトを抜き、サンバーのを打ち込むと! ハブ割れた(´Д`)
ハブ交換決定。 ネットでハブを取り寄せると、サンバーのナットが入らない(´Д`)
どうも、元々インチサイズのハブボルトだった様で、ミリサイズのナットを無理矢理ねじ込んでナメたみたい・・・
それなら、左側はなんでサンバーのナットが合ったの? と確認してみたら、国内メーカーの刻印が入ったボルト。
左側はハブボルトを打ち変えてたみたいね。
仕方ないので、左側はサンバーのナットで締め付け、右側はインチサイズのナットをまたまたネットで購入。
予めネットで購入しておいたベアリングセット・オイルシールを左右とも交換・グリスアップ。 やっとこさ動かせる様になりました。
で、牽引車パジェロのヒッチメンバーに初めて繋いでみると、片方の車幅灯が切れてる(´Д`)
これも急いでネットで左右セットで購入。
あと、車検証(車検切れですが)に書かれてある車体寸法と合っているか確認してみたら、ンガーッ! フェンダーの位置を外側に広げて取り付けしている。 アルミを履かせたのでフェンダーの位置をずらしたのか???
これは元々の位置へ取り付けし直しで車検証通りのサイズになりましたが、取り付けするボルトナットや、ワッシャがバラバラで、コレもダメダメ(´Д`) ホムセンでボルトナット、ワッシャ、スプリングワッシャを購入して全部やり替え。
そんなこんなで、市役所で仮ナンバーを借り、予約を取って4月30日に松山の軽自動車検査協会へ。
車体のサイズはokだったけど、ダメ出しを食らったのが3箇所。
1.車幅灯は白色で、10平方センチの反射面積が必要。 2×5cmの反射材を付けていたものの、フェンダーのナナメの所に付けていたので、面積不足。
2.後退灯は、反射が無いものでないといけないのに、反射付きのランプが付いていた。
3.トレーラーである目印の、2つの赤い三角反射材の一辺が15cmないといけないのに、14.5cmしか無かった。
んー・・・ なんか半分イジメじゃないの?  って、フツフツと怒りが!
前オーナーは車検通したのか? もしかして無車検運行してたのか???
仕方ないので、松山市内をあちこち駆けずり回って、三菱ふそうさんに紹介頂いた部品屋さんでで目茶苦茶高い三角反射材(2枚で7千円オーバー 泣)を購入。
車幅灯と後退灯をそっくり入れ替えして、何とか当日中に車検を通すことができました。
これでOLMに間に合った~ (^ω^) ホント、勉強になりました。

で、話をOLMに戻して・・・
上のしゅうさんの近く(この時しゅうさんは弓杖においでました)で、メバルを狙うも、チビメバル、チャリコ、チビホゴ君ばっかりで
イメージ 2
イメージ 4
全部リリース (;・∀・)
しゅうさんが弓杖をあきらめたので、RYOも大きく移動することに。
イメージ 5
移動途中、航海訓練所の練習船青雲丸に遭遇。昨夜から錨泊してたみたいですね。
七五三沖のマダイポイントへ移動すると
イメージ 6
チャオさんが大きなマゴチをゲットされてました。
おめでとうございます(^ω^)

前回の釣行から、RYOの魚探は、GPS付きで、海図に書かれてある水深も表示されるモデルになったんですが、2回目なのでなかなか使い慣れてません (;^ω^)
苦労しながらその辺のカケアガリを鯛ラバでマキマキしていると、
イメージ 7
マダイゲット! 40弱でしたね。
イメージ 8
このマダイ、実はチャオさんから借りたビンビン玉で釣ったのはチャオさん以外ダレも知らない ( ´ノД`)コッソリ
チャオさん、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

イメージ 9
一緒に居たシゲさんは残念な結果だったみたいで (;^ω^)
まあ、前回大物釣り上げたんだからいいじゃないの~ (^ω^)

イメージ 27
そういえば、ジョイクラフトのカヤック340ユーザーさんが増えてました。
2馬力でお手軽だし、スピードも結構出るみたいですね。
チャオさん、毎回船が変わってませんか? (´∀`)

んで、オヤツにチャオさんが持って来られていた「栃尾あぶらげ」
新潟の名物らしいです。
イメージ 28
キムチとか、納豆とかを入れてマイウー!!!
RYOは、納豆はダメなんですが、これは美味しく食べられましたね。
イメージ 10

ところで、今回の会場ですが、結構な雨なこともあり、全部でタープやらブルーシートやらを6枚!!!
写真に収まりません (;^ω^)
イメージ 11
しかし、まとまった面積じゃないので、厨房、宴会場が分散してしまったところは今後の課題ですね。

今回、大将ヤズさんのニューアイテム
イメージ 12
゚(∀) ゚ エッ? 「瀬戸内MBC」と「ヤズ太郎」 の刺繍入り!?
すっげー!!! どこで見つけたんだ (;´∀`)

イメージ 13
こちらは毎度毎度の”鉄板” エロッチさん イソッチさん(汗)と、しゅうさんです。
お好み焼きは今回も絶品でした(^ω^)

イメージ 14
こちらはイソッチ亭のすぐ横でいい感じを出してた、岡山からユニックで参戦された多田さんの焚き火と自作オーブンですね。
イメージ 29
やっぱ焚き火はいいですね~ (^ω^)
イメージ 15
大将、ばんてんさん、多田さんです。
シャリを使い切ったところみたいで、多分RYOはシャリ炊き中です。

イメージ 16
イソッチさんのお好み焼き、しゅうさん特製のグラタンです。
もう満腹~ (^ω^)

5月4日(月) 二日目です(^ω^)
今回、RYOはパジェロが宿です。(画像、アリマセン 汗)
雨でも濡れることなく安心して寝られるというのは車中泊ならではですね(^ω^)
気持ちよく寝てたんですが、
突然! 地震!? 震度4くらいか!?
びっくりして飛び起きました。
が???

アーッ! やっぱりこの人↓でしたか(;・∀・)
と思ったら、ひろしさんはヤズさんを起こして、
RYOはヤズさんに地震を起こされた・・・ らしい (;^ω^)
イメージ 17

イメージ 18
ヤズさんも恒例で起こされたみたい (´∀`)

予報とは違って雨も上がってたので、もう一度出船~
イメージ 19
ひろしさんです。
後ろの船は違います。

イメージ 20
多田さんも頑張って攻めてます(^ω^)

イメージ 21
おこちゃまから開放された感いっぱいのゆうこうさんです(´∀`)

イメージ 22
RYOの釣果です。
寿司ネタになっていただきました。

イメージ 23
しゅうさん作のピザです。
それから
イメージ 24
鯛めしも!!!
しゅうさんすごっ! 一体何品出てくるのやら (^ω^)

イメージ 25
満腹になったところで多田さん自作のオーブンについてあれやこれやと盛り上がってます。
元が植木鉢とはビックリです。
次回、オーブンが増えてたりして(´∀`)

イメージ 26
楽しかった2日間もぼちぼちお開きです。
皆様、お疲れ様でした。
次回も楽しみです ((o(´∀`)o))ワクワク

ヤズさん作のSMBCサイト総集編は コチラ

このページのトップヘ